こんにちは!【食べて、遊んで、旅をして】のRinです。
「長期海外インターンシップ」と聞くと、
「敷居が高い」「自分にはできない」と身構えてしまう方もいるかもしれません。
しかし、長期海外インターンシップに参加することで「仕事内容を深く理解できる」「即戦力が身に付く」、あわよくば「就職に直結」など学生にとって大きなメリットがあります。
そこで今回は、
✅日本語教師インターンシップに参加することで身に付く力
✅私の体験したベトナム日本語教師インターンシップの紹介
本記事でこのような内容を解説します。
私は実際に大学を1年間休学し、ベトナム・インターンシップで就職先を勝ち取りました👍
長期海外インターンシップに参加するかどうか、悩んでいる人の参考になれば嬉しいです ♡
海外日本語教師インターンシップで身に付く力
1. 自力で優良情報を探す【情報収集能力】
1つ目は【情報収集能力】です。
日本語教師に限らず、海外インターンシップに参加する上で必ず必要になります。
聞くと簡単そうですが、自力で優良な情報を探すのは意外と難しいです。
1-1 海外日本語教師インターンシップの求人情報を探す
まず、海外日本語教師インターンシップの求人情報を探す必要があります。
国内でインターンシップをする場合、
「マイナビ」や「リクナビ」などの就活生用のサイトを利用したり
気になる企業のホームページからインターンシップ募集状況を確認したりしますよね。
しかし、海外で日本語教師インターンシップをする場合は、
①海外インターンシップ仲介業者に頼む
②海外インターンシップ求人サイトで検索する
③気になる会社に直接コンタクトをとる
このような選択肢があります。
①海外インターンシップ仲介業者に頼む
仲介業者(エージェント)に依頼してインターンシップに参加する方法です。
仲介業者(エージェント)によってサポート内容は異なりますが、主に
・事前カウンセリング(自己分析や参加するインターンシップの条件確認など)
・渡航前オリエンテーション / 事前ビジネス研修 / 事前語学研修など
・到着時の現地ピックアップサービス
・24時間対応可能の相談窓口
このようなサポートが含まれます。
サポートが手厚く、費用が高いです。
お金に余裕があって、事前にたくさん相談したい方、海外生活がとても不安な方におすすめです。
以下に例をあげておきます。詳細は各仲介業者にお問い合わせください。
Big Bridge International(生かせ日本人スキル)
ウェブサイト:Big Bridge International(生かせ日本人スキル)
手数料:要問い合わせ
渡航先:オーストラリア、タイ、モンゴル、ニュージーランド、カナダ、アメリカ、イギリス、ドイツ、台湾
業界:日本語教師
OKC(オーケーシー)
ウェブサイト:OKC(日本語教師アシスタントでインターンシップ)
手数料:55,000円〜90,000円程度
渡航先:オーストラリア、ニュージーランド
業界:日本語教師
Tiger Mov(タイガーモブ)
ウェブサイト:Tiger Mov(タイガーモブ)
手数料:大学生 一律100,000円
渡航先:世界35カ国(アジア新興国を中心に、アフリカ、中米、中東など)
業界:広告 / 旅行 / 貿易 / IT / 教育 / 人材 / 新規事業立ち上げなど
Intern Style(インターンスタイル)
ウェブサイト:Intern Style(インターンスタイル)
手数料:110,000円程度(コースによって異なる)
渡航先:アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、ニュージーランド、シンガポール、ヨーロッパ諸国、アジア諸国
業界:貿易 / 商社 / アパレル会社 / 金融会社 / 不動産 / 旅行会社 / ホテル / IT関連企業 / 学校 / NPO団体など
②海外インターンシップ求人サイトで検索する
求人サイトを見て、自分で直接会社へ応募する方法です。
「マイナビ」や「リクナビ」のような求人情報が記載されたサイトを閲覧して、
気になる会社へ直接応募するイメージです。
仲介業者(エージェント)へ支払う手数料がかからない代わりに、手厚いサポートもありません。
到着時のピックアップやビザの発行 / 更新に関するサポートは
基本的にインターンシップ先の会社がやってくれます。
あまりインターンシップを受け入れたことのない会社の場合、
「空港でピックアップをお願いできますか?」
「ビザの更新はどうしたらいいですか?」のように、
こちらから聞かなければやってもらえないこともあります。
インターンシップの受け入れ実績のある会社を選ぶか、
自分できちんと会社側と密に連絡するようにしましょう。
以下に例をあげておきます。詳細はリンク先をご覧ください。
IJEC(国際日本語研修教会)
ウェブサイト:IJEC(国際日本語研修教会)
渡航先:アジア諸国、欧米諸国、日本国内など
業界:日本語教師
JEGS
ウェブサイト:JEGS
渡航先:アジア諸国、欧米諸国、日本国内
業界:日本語教師
AHR(Asia Human Resources JAPAN)
ウェブサイト:AHR(Asia Human Resources JAPAN)
渡航先:台湾、ベトナム、インド、フィリピン、タイ
業界:日本語教師 / ホテル / ゲストハウス / コンサルタント / 小売など
③気になる会社に直接コンタクトをとる
気になる会社を探して、ホームページやSNSから直接連絡をする方法です。
私はこの方法で応募しました。
求人サイトを利用するのと同様に、手数料がかからない代わりに、手厚いサポートもありません。
到着時のピックアップやビザの発行 / 更新に関するサポートは
基本的にインターンシップ先の会社がやってくれます。
あまりインターンシップを受け入れたことのない会社の場合、
「空港でピックアップをお願いできますか?」
「ビザの更新はどうしたらいいですか?」のように、
こちらから聞かなければやってもらえないこともあります。
また、直接会社の方にメールやDMを送るのはちょっと勇気が要ります。
お金の余裕がなくて度胸がある人には、この方法をお勧めします❗️
以下に例をあげておきます。
このようにインターンシップを堂々と募集している会社なら応募しやすいですね。
1-2 現地の生活やビザに関する情報を集める
次に、現地での生活費や家賃、生活や食文化に関する情報、ビザ取得方法などを調べる必要があります。
海外インターンシップ仲介業者(エージェント)を利用する場合、
このような情報収集は必要ありません。
しっかり手数料を払っているので、仲介業者(エージェント)が適切な情報を教えてくれます。
海外インターンシップ求人サイトから応募する場合や、
気になる会社に直接コンタクトを取った場合は、しっかり情報収集をしましょう。
①現地での生活費や家賃相場の調べ方
生活費や家賃相場はインターネットで調べられます。
古い情報ではないか、よく注意しましょう。
生活費については、「OO(国名) 生活費」で検索すると
現地に住む日本人のブログなどがヒットします。
いくつか記事を読んで、相場を見極めましょう。
家賃相場は現地の日本人向け不動産屋のウェブサイトをチェックすると良いです。
LINE等で対応してくれる不動産会社もあるので、入国前に住む家を決めることもできます。
気になる会社に直接コンタクトを取った場合は、社員さんに聞いてみるのもアリです。
リアルな現地の相場を教えてくれます。
②生活や食文化に関する情報
生活や食文化に関する情報もインターネットで調べられます。
「地球の歩き方」など、旅行者向けの本も便利です。
必要な情報がコンパクトにまとめられていて、読みやすいと思います。
少なくとも、公共交通機関の利用方法や、住む地域の治安、近くのスーパーや市場に関する情報はチェックしておきましょう。
その他、「トイレはどこですか」「OOへ行きたいです」程度の現地の言葉を勉強しておくことをお勧めします。
国によって日本語が通じるところもあれば、英語さえ通じないところもあります。
万全の準備をして入国にのぞみましょう ✈️ ❤️
D21 地球の歩き方 ベトナム 2019~2020 [ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1,870円 |
旅の指さし会話帳 11 ベトナム【電子書籍】[ 池田浩明 ] 価格:1,430円 |
③ビザ取得方法や労働許可について
インターンシップ予定の国のビザ情報や労働許可に関する情報はしっかり調べましょう。
準備ゼロで渡航した場合、入国を拒否される可能性もあります。
こちらも、海外インターンシップ仲介業者(エージェント)を利用する場合、
このような情報収集は必要ありません。
しっかり手数料を払っているので、仲介業者(エージェント)が適切な情報を教えてくれます。
海外インターンシップ求人サイトから応募する場合や、
気になる会社に直接コンタクトを取った場合は、しっかり情報収集をしましょう。
ビザや労働許可に関する情報は、「現地転職サイト」「現地転職エージェント」のウェブサイトで調べられます。
ビザの取得や更新は自分で行うことが多いですが、必要な書類の作成や、申請方法はインターンシップ先の会社がやってくれます。
詳しいことはインターンシップ先の会社に問い合わせることをお勧めします。
2. クラス経営で身に付く【指導力・マネジメント能力】
2つ目は【指導力・マネジメント能力】です。
日本語教師として教鞭に立つうちに指導力や、他人を管理するマネジメント能力が身に付きます。
もちろん自然と身につくものではないので、あなたの努力が必要です。
2-1 授業運営 / クラス経営で学ぶ
まず日本語教師インターンシップとして任されるのは、『授業運営』です。
授業を1人でしっかりこなさなければなりません。
日本語学校では、
・単語(新出単語を紹介し、発音練習やクイズをする授業)
・文法(新出文法や活用を紹介し、例文を作ったり、音読したりする授業)
・練習問題(テキストの練習問題を解かせたり、回答をチェックしたりする授業)
・読解練習(テキストの読解問題を解かせたり、回答をチェックしたりする授業)
・聴解練習(テキストの聴解問題を解かせたり、回答をチェックしたりする授業)
・漢字(新出漢字を紹介し、発音練習やクイズをする授業)
・会話(過去に勉強した文法や単語を使って発話練習する授業)
・マナー(日本の文化やマナー、法律を紹介する授業)
・試験 (定期試験や習熟度テストなどの実施、回答をチェック)
このような授業科目があります。
日本語指導経験がないインターンシップの場合、
ベテラン教師の授業見学 ▶︎ ベテラン教師と一緒に授業 ▶︎ ひとりで授業
このような流れです。ハードな職場だと、いきなりひとりで授業をさせられる場合もあります。
学生たちの宿題チェック、出席確認、その日の学習内容、まとめ、次回までの宿題の決定など、やることは沢山あります❗️❗️(そして、学生たちは全然思った通りに動いてくれません 😂)
それらを淡々とこなすだけでなく、学習内容を理解しやすいように動いたり、学生が凹まない程度に間違いを指摘したり、クラスの雰囲気を明るくしたり、、、。
授業で教師に求められるものは無限にあります。
事前に「教師」や「日本語教師」「日本語教育」関連の書籍を読んでおくことをお勧めします。
いちばんやさしい日本語教育入門 日本語教師をめざす方ボランティアの方に [ 今井新悟 ] 価格:2,200円 |
日本語教師のための 入門言語学ー演習と解説ー【電子書籍】[ 原沢伊都夫 ] 価格:1,980円 |
2-2 後輩インターン生への指導で学ぶ
日本語教師インターンシップを多く受け入れている日本語学校であれば、
あなたがインターンシップしている期間に後輩インターン生がやってくることもあります。
その際は、「日本人同士で教えてあげてね」のように
後輩指導をあなたに丸投げされてしまう可能性大です。
「私もやっと慣れてきたところなのに…」なんて言ってはいられません。
あなたがインターンシップ期間に学んだことをしっかり伝えてあげてください。
相手は人間ですから、忘れてしまったり、ミスを連発してしまったりします。
また、あなたが丁寧に説明したことを、覚えていなかったりします。
そんな時は相手のせいにしたり、イライラしたりせず、
「なぜこんなミスが起きたか」自問自答してください。
多くの場合、システムを改善することで同じミスが起きなくなります。
例えば、「後輩インターン生がいつも授業で出欠確認を忘れる」という場合、
あなたが「授業でやることリスト」を作成してあげて
後輩インターンは「授業でやることリスト」を必ず使うようにする、といったルールを決めてあげてください。
後輩への指導を通じて、寛容になり、システムの改善ができるようになります❗️
3. 日本語教師になって初めて知る【日本語力】
最後は【日本語力】です。
日本人だから、日本語力くらいはあります😅😅😅 って思いましたか?
日本語が話せることと、日本語を教えられることは全く別の話です。
と言われてもよくわからないと思うので、解説します!
3-1 日本語が話せるから日本語が教えられる?
「日本語が話せるから日本語が教えられる?」という質問への答えは、「NO」です。
でも、最初から完璧な日本語教師はいないので、安心してください。
必要なのは、「文法」や「活用」に関する知識です。
「文法」の授業は多くの場合、現地のベテラン教師がおこないます。
あなたが担当するは、おそらく「会話」がメインになるでしょう。
ですので、文法項目の説明はできなくても問題ないですが、
「文法知識」があり、「正しい活用」を理解していなければ、「会話」の授業で指導ができません。
例えば、
学生「きのうはさむいでした」
あなた「きのうはさむかったです」と言ってください。
学生「どうしてですか?」
あなた「…」
こんな場面に遭遇したら、あなたは何と答えますか?😇
3-2 「きのうはさむいでした」「きのうはさむかったです」
前の段落の続きです。
学生「きのうはさむいでした」
あなた「きのうはさむかったです」と言ってください。
学生「どうしてですか?」
あなた「…」
こんな場面に遭遇したら、あなたは何と答えますか?😇
こちらは一例ですが、わたしだったこんな感じです。
わたし「『さむい』」は『(い)けいようし』ですね。
「『(い)けいようし』はほかに何がありますか。」
学生「あつい」「かわいい」「あかるい」…
わたし「そうですね。」
「(い)けいようしを過去の形にするなら、
『あつかった』『かわいかった』『あかるかった』です。」
「さむい」は過去の形にするなら…?
学生「さむかった」
わたし「そうですね。(い)けいようしは 過去の時、『〜かった』と言います。」
日本の国語教育でいう「形容詞」は日本語教育で「(い)形容詞」
「形容動詞は」「(な)形容詞」と呼ばれることが多いです。
それぞれ活用の方法が違うので、学生が間違えやすい部分です。
こんな質問がよく出てくるので、
授業前に「今日は学生からどんな質問がくるか?」「学生はどんな間違いをするか?」
を考えて準備しておきます。
想定通りの質問が来たらドヤ顔で説明します。
想定外の質問が来たら、「いい質問ですね〜みなさんで考えてみましょう❗️」と言って時間を稼ぎます。
3-3 日本語の文法に関する知識を得る方法
では、日本語の文法に関する知識を得る方法について紹介します。
まずはあなたのインターンシップ先でどのレベルの日本語を教えているか知る必要があります。
レベルや使用している教材がわかったら、
その教材を購入したり、インターネットで 教案* を探したりしましょう。
*教案(指導案)…その日の授業の流れや教授内容を全て記載したメモ
①書籍で体系的に学ぶ
まず、インターンシップ先で使用している教材が『みんなの日本語 初級』であれば
『教え方の手引き』を購入することをお勧めします。
『みんなの日本語』は文法を1つずつ勉強していくスタイルの教科書で、
歴史が古く、もっとも人気・有名な日本語教材です。
『教え方の手引き』では、各授業をどのように進めれば良いか、どんなところに注意すべきか、などが詳細に記されています。
日本語教師初心者で、『みんなの日本語 初級』を使うことがわかっているなら買っておきたい1冊です。
その他、『初級日本語文法と教え方のポイント』という本もとてもお勧めです❗️
初級の日本語学習者がよく間違える文法の違いをしっかり説明してくれています。
「学習者からこんな質問が来たらどうする?」
「学習者がこんな間違いをしたらどうする?」
など、わかりやすい例と解説方法を挙げてくれています。
また、小さなイラストがポップでかわいいですし、専門書感がないので見易いです。
みんなの日本語初級1教え方の手引き/スリーエーネットワーク【3000円以上送料無料】 価格:3,080円 |
②インターネットで随時学ぶ
現在、日本語教師として働いている方も多いのでさまざまな情報がインターネット上でも手に入ります。
いきなり書籍を購入するのはちょっとハードルが高い…
と感じた方は以下のようなサイトを見てみて下さい。
・日本語ネット(『みんなの日本語』準拠)
・日本語教師の教案(『みんなの日本語』準拠)
・日本語教師のN1et
・日本語教師は見た!
ただ、記事の文法説明にはグレーな部分もありますので、
「絶対に正しい情報が欲しい」という方は書籍の購入をお勧めします 🙂
私が参加した日本語教師インターンシップについて
次に、実際に私が参加した日本語教師インターンシップについての情報をシェアします。
日本語学校に関する情報
私は2つの日本語学校でインターンシップに参加しました。
『Asunaro 日本語学校』で3ヶ月、
『Quoc Viet Economic Technical Intermediate School』で3ヶ月、
インターンシップに参加しました。
どちらも来日予定の「技能実習生」に日本語を教えている機関です。
どちらも常時日本人教師のインターンシップを受け入れているはずです。
興味があれば『お問い合わせ』からご連絡ください!^^
もしくは、SNS等から各機関へご連絡ください。
Asunaro 日本語学校
SNS:Facebookページ(ベトナム語)
住所:10/3 Xuân Diệu, Phường 4, Tân Bình, Thành phố Hồ Chí Minh, ベトナム
特色:場所はホーチミン市で、観光地や市街地にも近く、いい場所です。
ホーチミンは観光客や外国人移住者が多いので、生活しやすいです。
教員は全員ベトナム人で、N3~N1レベルです。
先生同士仲がよく、歓迎会や送別会、食事会などが月に何度か開かれます。
生徒は技能実習生として日本へいく予定の人がほとんどです。
年に2回ほど学校のお祭りがあります。文化祭的な感じでとても楽しいです。
生徒と放課後にご飯に行ったり、市街地に遊びに行ったりもしました。
((私はタイミングがよく、社員旅行に連れて行ってもらえました!!))
インターン生への報酬は応相談です。
Quoc Viet Economic Technical Intermediate School
ウェブサイト:Truong Quoc Viet(ベトナム語)
メールアドレス:tcktktquocviet@moet.edu.vn
住所:Nghĩa Hiệp, Đức Trọng District, Lâm Đồng, ベトナム
特色:場所はラムドンです。観光地ダラット市の山の麓です。
ダラットはフランス風の別荘跡地や花畑、コーヒー畑などがある避暑地です。
ダラットまでは車で30分程度で、週末はよくダラットへ行きました。
ラムドンはとても空気がいいところで、とても過ごしやすいです。
ただ、田舎な分英語対応の店などはほとんどありません。
教師はベトナム人、日本人1名ずつです。
生徒は介護の技能実習生として日本へ行く予定の方が多いです。
この学校は教師用の寮があり、相談次第で利用することが可能です。
また、昼と夜は給食がついているので、自分で用意する必要がなく、
栄養満点のローカルベトナム料理が楽しめます。
インターン生への報酬は応相談です。
日本語教師インターン生の業務内容
私は日本語学校で、
「単語」「文法」「会話」の授業を主に担当しました。
業務内容は、以下のような流れです。
① 【前の週】木曜日に翌週のスケジュールが公開される。
自分の担当クラスと授業内容を確認する。
② 【授業前までに】担当予定の授業の準備をする。
教案の作成、例文の作成、PPTの作成、
質問や学習者の間違いを予想、解説の準備など。
③ 【授業の直前】引き継ぎ確認をする。
担当予定のクラスで自分の前に授業をしていた先生に、引き継ぎの確認をする。
もしここで遅れが出ていたら、急遽授業内容が変わる可能性がある。
④【授業内】授業を実施する。
出欠確認、宿題の確認、授業(導入、学習内容、まとめ)、次回までの宿題を設定
⑤【授業直後】次の先生へ引き継ぎする。
担当したクラスで自分の次に授業をする先生に、引き継ぎをする。
簡単なものですが、教案と授業で使ったPPTの例です。((雑でごめんなさい😂))
日本語教師インターン生の生活 【1日の流れ】
次に、細かい1日の流れをご紹介します。
[平日:Asunaro 日本語学校の場合]
6:30 起床
7:00 家を出て、バイクタクシーで職場へ向かう
7:30 職場に着く
8:00〜9:30 授業(1時間目)空きコマなので次の授業の準備
9:45〜11:15 授業(2時間目)Aクラスで会話授業
11:15〜13:15 お昼休み。
先生たちと近所のご飯屋さんランチ。その後昼寝する。
13:15〜14:45 授業(3時間目)空きコマなので次の授業の準備
15:00〜16:30 授業(4時間目)Bクラスで会話授業
17:00 先生たちと近所のご飯屋さんへ晩御飯を食べに行く。
18:30 職場から家へバイクタクシーで帰る。
19:00 帰宅
19:30〜21:00 近所のカフェでのんびりしたり、翌日の授業準備をしたり。
21:10 カフェから帰宅
23:00 就寝
大体こんな感じでした。
授業は 1日に 2~3コマ担当します。3コマ担当する日は結構ハードです。
空きコマは次の授業の準備をしたり、他の先生たちと情報交換をしたりします。
毎週金曜日の就業時間後に30分くらいのミーティングがあったのですが、
全部ベトナム語だったので何も理解できず、ただただ辛かったです😂
海外日本語教師インターンシップの感想
最後にちょっとだけ感想です。
私は大学で日本語教育を専攻しているのですが、
『日本語教師』という職業にあまり興味がありませんでした。
ただ、実際の業務を何も知らないまま就職するのは怖いと感じ、
大学3年次に1年間休学し、ベトナムへ行きました。
日本語教師と、営業職の2つのインターンシップに参加しましたが、
日本語教師のお仕事は想像を遥かに超えて、楽しかったです❗️❗️
毎日『先生!話しましょう!』『いっしょにご飯を食べませんか?』と声をかけてくれる生徒たとはとっても可愛かったです…❤️❤️❤️
また、ずっとお世話をしていた生徒たちが日本へ旅立つ前、
『今まで大変お世話になりました』と感謝の言葉を言ってきてくれた時は思わず泣いてしまいました😭
結局、インターンシップ参加中にご縁があり、卒業後も日本語教育関連の仕事につくことになりました。
大学を休学してベトナムに行って本当に良かったと思っています❗️
海外で日本語教師を体験してみよう!
本記事では、
✅日本語教師インターンシップに参加することで身に付く力
✅私の体験したベトナム日本語教師インターンシップの紹介
を紹介しました。
ベトナム・日本語教師インターンの魅力が伝わっていれば嬉しいです!
もし私の参加した日本語教師インターンシップに興味があれば『お問い合わせ』からご連絡ください 🙂
所属大学・学部・フルネーム・メールアドレス・希望の施設・期間・希望理由などを同時に教えてくれると、その後の流れがスムーズになります😇
コメント