【阿蘇ファームランド】ふれあい動物王国で、ビーバーと触れ合い放題!
「ふれあい動物王国」は、熊本県・阿蘇ファームランド内にある、小規模な“ふれあい特化型”の動物園です。
ビーバーやカピバラ、ハナグマ、クロキツネザルなどの動物たちと間近で触れ合えるのが魅力で、直接エサやり体験も楽しめます🦫❤️
日本国内でビーバーと触れ合える動物園はかなり貴重‼️
(しかも、私が訪問した際はあまり人がおらず、ビーバーと触れ合い放題でした🥰🥰)
阿蘇ファームランド内には、他にも、温泉施設、子ども向けアスレチック、宿泊施設などがありお子様から年配の方まで、誰でも楽しめる観光スポットになっています。
ビーバーと触れ合いたい方、阿蘇に訪問される方におすすめのスポットです✨
【阿蘇ファームランド ふれあい動物王国】の基本情報
住所 | 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579−3 |
HP | https://asofarmland.co.jp/experience/zoo |
SNS | Instagram YouTube X(Twitter) |
営業時間 | 10:00〜17:00 (受付終了16:30) |
【阿蘇ファームランド ふれあい動物王国】の料金
ふれあい動物王国の料金は、以下のとおりです。
大人(中学生以上) :900円
子ども(3歳以上) :600円
その他の施設の料金は、公式サイトからご確認ください。
【阿蘇ファームランド ふれあい動物王国】で触れ合える動物達
ふれあい動物王国では、約35種類の動物たちが飼育されています。
中でも、ふれあいOK、えさやりOKの動物は以下のとおりです。
ふれあいOK
ビーバー、カピバラ、マーラ、ウサギ、モルモット、ヒツジ、カメ
えさやりOK
ビーバー、カピバラ、マーラ、フラミンゴ、ウサギ、クロキツネザル、リスザル、ミーアキャット、モルモット、ハナグマ、プレーリードッグ、チンチラ、デグー、パンダマウス、ヒツジ
【阿蘇ファームランド ふれあい動物王国】に行ってみた!口コミを公開!
そして実際に「ふれあい動物王国」に行ってきました!
ふれあい動物王国は、「阿蘇元気の森/阿蘇ファームランド」駐車場からすぐの位置にあります。
※地図右側が駐車場。ふれあい動物王国は「総合インフォメーション」の左。
ふれあい動物王国自体はかなり小規模。「一般的な動物園のふれあいコーナーだけ」のようなイメージです。
敷地内にはビーバーやマーラ、フラミンゴなどの動物たちが放し飼いにされています。
鳥類はふれあい不可ですが、それ以外の動物たちは基本ふれあいOKでした🥰
ビーバーは夜行性のため、早くても13時以降にならないと、巣から出てこない(放し飼いエリアに出てこない)とのこと。
私は13時ぴったりくらいに訪問しましたが、放し飼いエリアに出ているビーバーを2匹見つけられました👀✨


この日は3連休中でしたが、園内にはあまり人はおらず、長時間ビーバーを独り占めできました🦫💕
ビーバーはかなり人慣れしており、エサを持っていればズンズン近づいて来ました。
ビーバーがエサを食べている間中、しっぽや、体や、頭を撫で回していましたが、全く気にせず、嫌がるそぶりもありませんでした🤣
人懐っこい、かわいいビーバーと触れ合いたい方には、ぜひおすすめしたいです‼️
※ビーバーは13時以降に来園すれば、必ず触れ合えるというわけではありません‼️
ビーバーが巣から出てこない日もあるようで、必ず会える・触れ合えるわけではないので、ご注意ください🙍♀️
最後に
日本国内いろんな動物園を訪問してきましたが、ビーバーと触れ合える動物園には、初めて巡り会いました!✨✨
私が訪問した日はビーバーに好きなだけ触れ合うことができ、とても良い思い出になりました☺️
動物好きの方、ビーバーと触れ合ってみたい方に、とてもおすすめの動物園です!!🦫🥕
熊本県・阿蘇市へ訪問の際に、ぜひご検討ください🚗💨

コメント