【本要約まとめ】脳科学的・心理学的に幸せになる方法を具体的に解説!

Book|本

こんにちは!【食べて、遊んで、旅をして】のRinです。

本記事では

✅ 辛いことがあって立ち直れない…😢

✅ どうやったら幸せになれるのか知りたい!!

このような方におすすめの内容になっています。

YouTubeにアップロードされている
「科学的・心理学的に幸せになれる」系の本要約動画をさらに要約しています。

各動画・書籍のリンクも貼っているので、
気になるものがあればぜひチェックしてみてください☺️

【本要約まとめ】脳科学的・心理学的に幸せになる方法を具体的に解説!

【最新刊】「科学的に幸せになれる脳磨き」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

『科学的に幸せになれる脳磨き』
著者:岩崎一郎
出版:サンマーク出版

脳科学の分野では、1970年代から「どうすれば人は豊かに生きられるのか」という研究が行われています。
本書では、そのような研究の結果に裏付けられた「幸せになる方法」を具体的にご紹介します。

幸せになるには、「島皮質」と呼ばれる脳の部位を鍛えることが必要になります。
これから「島皮質」をどうやって鍛えるか、解説します。

1. 大自然に圧倒されて幸せになる

最も簡単に脳(島皮質)を鍛える方法として、「Awe(オウ) 体験をする」という方法があります。

Awe(オウ) 体験とは、大自然を目の前にして圧倒されたり、
自分はなんてちっぽけなんだ
と感じたりすることです。

このような経験をすることで、このような効果があります。

・世の中のため、他者のために何かしたいという気持ちが生まれる
・自分のエゴが少なくなり、謙虚な気持ちになれる
・前向きになれる
・今だけでなく未来にも価値を感じられるようになる

・インターロイキン6の濃度が下がり、寿命が伸びる
・単純に癒される

いい事づくしですよね!!

「今は都会に住んでいて、なかなか大自然に触れる機会がない…」という方もご安心ください。

もちろん直接大自然に触れるのが一番効果的ですが、
自然の広大さや美しさを感じられる動画を見るだけでも効果があるということも実証されています。

画質の綺麗なグランドキャニオンの動画を見つけたので、とりあえずこちらをご覧ください◎

2. 共感に基づく利他の心で幸せになる

次に、共感に基づく利他の行動をすることでドーパミンの分泌が促されて
長期的な快楽を感じられる
ということについて解説します。

利他の行動とは、人の役に立つ・人を喜ばせるために何かできないか考え、行動することです。
この行動の結果、脳内のエゴを取り除くことができます。

純粋に相手を思って利他の行動をすると脳の島皮質が活性化し、幸せを感じることができます。
見返りを求めて行ったり、お礼として行う利他の行動では意味がありません

また、利他の行動を行うことで脳の報酬系が活発になります。
報酬系とは快楽に関わる部分であり、ここに刺激があるとドーパミンの分泌が促されます。
つまり共感に基づいて他者を助けるというだけで快楽を感じることができるのです。

それから、人に何かしてもらったときの幸福感よりも
人に何かしてあげたときの幸福感の方が長続きすることがわかっています。
共感に基づく利他の行動で自分も相手もハッピーになれるということですね🌞

3. ポジティブな姿勢で幸せになる

よく自己啓発本に「物事をポジティブに捉えると人生がうまくいく」と書かれていますが、
これは脳科学的にも正しいことがわかっています。

前向きな気持ちによるメリットは
・脳が活性化し、よく機能するようになる
・問題が起きても上手に回避できる

・新しいアイディアが浮かびやすい
・視野が広がり、新しい気づきを得られる
・後ろ向きな人よりも幸福度がます

などがあります。

しかし元々人間にはネガティブバイアスが備わっており、
危険なものやよくないものを上手に察知したり、物事を悪く捉える傾向があります。

そのため、前に向きに考えらる脳の回路を鍛えることが重要です。

前向きに考えられるようにするには
・過去の成功体験を思い出す
・ポジティブな言葉がけをする
・小さくてもできたことに目を向ける

のような方法があります。

詳細は本書にありますので、ぜひ手に取ってみてください。

【最新刊】「99.9%は幸せの素人」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

『99.9%は幸せの素人』
著者:星渉, 前野隆司
出版:KADOKAWA(2020)

この本では、「科学的に幸せになる方法」について解説しています。

1. あなたにとっての本当の幸せとは何か

まず、『あなたにとっての本当の幸せとは何か』明確にしましょう。

幸せの見つけ方は、
① 絶対になりたくない不幸な状況を設定する
② それを反転させたもの
といういたってシンプルな方法です。

それが本当に自分にとって幸せな状況下どうか、は
『カレンダーマーキング法』で確認することができます。

カレンダーマーキング法とは、
1日を振り返り、幸せだと感じた日は◎、普通なら○、
あまり幸せではなかったならXを記録します。
そして1行だけでいいのでその理由をメモしておくという方法です。

この方法を使うことで、自分の想像していた幸せと実際の日々の幸せ度が異なる、という状況を防ぐことができます。

2. ハーバード大学 75年続けた研究の結果「幸せな人の共通点」

次に、ハーバード大学の研究で75年間幸せな人の共通点を調査した研究の結果についてです。

この研究対象となった人のうち
トップ10%の幸せな人たちは
人生であたたかな人間関係を気づくことができていたそうです。

また、この10%の人たちは年収も高く、
専門的な分野で成功を収めている割合も高かったということです。

このあたたかな人間関係を築くには、
オキシトシンというホルモンを増加させることが効果的です。

オキシトシンを増加させるには、
他の人とスキンシップを取る(8秒間のハグが特に有効的)
心温まる映画を見る(人は視覚からの情報を自分の経験とらえる)
1週間に1日、「5以上いいことをする日」を作る(1日1善だと記憶に残りにくい)
などの方法があります。

3. 幸せになれるお金の使い方

最後に、お金と幸せについてです。

お金で幸せになれるのか、という問いについてですが、
年収800万円までは年収が増えれば増えるほど幸福度も増す
ということが証明されています。

ですので、まずは年収800万円を目指すことも一つの方法です。
しかし、年収を上げるために犠牲が大きくなることもあるのでお気をつけください。

他には、モノではなくて経験や体験にお金を使うことでも幸福度はアップします。

特に、
・他人と関わり、新たな交友関係ができる
・この先何年も語れるような思い出になる
・自分の理想や将来像に近づける
・滅多にないチャンスを得られる
ような経験は幸福度に大きく影響します。

また、自分のためではなく他人のためにお金を使うということだけでも効果的です。

ちなみにこれらのお金の使い方は、年収に関わらず誰にでも効果があります
上手にお金を使って幸福度をアップさせたいですね😇

【18分で解説】幸福の意外な正体【完全な幸福なんて無い】

『幸福の意外な正体: なぜ私たちは「幸せ」を求めるのか』
著者:ダニエルネトル
出版:きずな出版

1. 本書の幸福の定義は、「生活への満足感」

この本ではまず、「幸福」を定義しています。

筆者は3種類の幸福があることを述べています。

直接的で絶対的な幸福 とは、
宝くじに当たったり、おいしいものを食べたりしたときの幸福感です。

ある程度絶対的な幸福の概念とは、生活への満足感です。
ある程度長い目で見ても、世界中のどこの誰にとっても
当てはまる幸福度を測る指標となり得ます。

概念的で相対的な幸福とは、
宗教的なものであったり、文化的な幸福感です。

本書で論じる幸福とは、② ある程度絶対的な幸福の概念(生活への満足感)です。

2. 経済的な豊かさよりも、「人生のコントロール感」

次に、職業と幸福度の関係について調べた調査を紹介します。

イギリスで行われた大規模調査では、
「職業に専門性が高い方が幸福度が高くなる」
「自主性が高い方が幸福度が高くなる」という結果が出ました。

また、専門的な職業(医者、エンジニア、士業など)に就いていたとしても
人生のコントロール感が低いと、幸福度はあまり高くありませんでした。

つまり、人生のコントルール感・自主性が高いと幸福度が増すということです。
経済的な豊かさだけが全てではないということがわかります。

会社員であっても自分でコントロールできる仕事の幅を増やしたり、
自主性を持って生活することで、幸福度を高めることができそうです。

3. 人は誰しも「将来はもっと幸福なはずだ」と考える

最後に、「完璧な幸福など存在しない」と筆者は主張しています。

「今どのくらい幸せか」「10年後はどのくらい幸せか」
を被験者に問うという研究がありました。

回答の平均は、このようになりました。
・今どのくらい幸せか … 7.5点/10点満点
・10年後どのくらい幸せか … 8.05点/10点満点

この結果から、多くの人は
「(今ある程度幸せであっても)将来はもっと幸せなはずだ」
と考えているということがわかります。

つまり、「今は完璧に幸福だ!もうこれ以上の幸せなんてない」
という状態はあまりない / 継続しないということです。

しかしみなさん、諦めないでください。
日々幸せを実感できる素敵な方法があります。

それは、「今あるものや周りの人に感謝する」ということです。
感謝の言葉を口にすることで、その幸福度が1ヶ月程度持続することがわかっています。
月に1度くらいは今あるものや周りの人に感謝をし、
気持ちを伝えることで満ち足りた気持ちになれるでしょう。💓

【10分で解説】「幸福優位7つの法則」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

『幸福優位7つの法則: 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論』
著者:ショーンエイカー
出版:徳間書店

1. 「成功→幸せ」ではなく、「幸せ→成功」

筆者に言わせてみると、
「成功すれば幸せになれる」「だから今は我慢して血眼になって頑張らなきゃ」
という考えは間違い
です。

「成功すれば幸せ」ではなく「幸せな人が成功する」のです。
これは心理学と脳科学の分野で既に実証されています。

目標を設定し、努力する。
その結果成果を出しても、次はさらに上の目標を目指すようになります。

年収500万円の人は1000万円を目指しますが、
それを達成すると周りの年収2000万円の人が羨ましくなってしまうものなのです。

逆に、すでに幸せな人は何事もポジティブに捉えることができたり、
創造力が豊かになったり
、というふうに成功へしやすい状況にあるといえます。

つまり、成功への近道は「幸福を後回しにして成功を追い求めること」では絶対にないのです。

2. ポジティブ感情がもたらす恩恵

ここでは、幸福感と成功がどう影響するかを具体的に解説します。
幸福感は競争優位性をもたらすと筆者は主張しています。

「幸せ」というのは、ただのいい気分ではありません

幸福感が増すことにより、
・ポジティブでオープンなマインドを持つことができる
・創造性が増す
・ドーパミンやセロトニンの分泌量が増える
・脳の学習機能が活性化する

などの効果がわかっています。

その為にはまず幸福を感じられる瞬間を増やすことが大切ですよね。
本書では「瞑想」「意識的な親切」「ポジティブになりやすい環境」「運動習慣」を推奨しています。

3. マインドは気持ちだけでなく、その人自身を変える

最後に、マインド(心の持ちよう)でその人自身が変われる
という結果を証明した面白い研究の結果をご紹介します。

ある研究で、70代のおじいさん達を若者と一緒に合宿に参加させました。
その際おじいさん達には「若者のように振る舞うように」とだけ指示を出したそうです。

すると、合宿後のおじいさん達は本当に若返っていました
曲がっていた背筋が伸び、表情が豊かになったなどの見た目はもちろん、
握力や視力、記憶力といった客観的な数字としても結果が現れたのです。

この研究により、マインド(心の持ちよう)で結果を変えられるということが実証されました。

仕事や日々の生活に対するマインドは
仕事の成果や生活の質だけでなく、あなた自身を変えることもできる
のです。

【12分で解説】橘玲「幸福の資本論」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

『幸福の「資本」論―あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』
著者:橘玲
出版:ダイヤモンド社

1. 幸福に必要な三条件

本書ではまず、幸福な状態を作り上げるための3つの土台(幸福の3条件)を紹介しています。

幸福の3条件
・金融資本(経済的な独立)
・人的資本(働く力、専門性、スキル)
・社会資本(人との絆)

これらはどんな人が幸福を目指すにしても、共通で必要となるものです。

これらの条件を満たす前に「自分なりの幸福」を見つけようとすることは、
土台や設計がぐちゃぐちゃのまま、新しいマイホームの内装を妄想しているようなものだというのです。

それでは、それぞれの資本について詳しく見ていきましょう。

2. 金融資本を増やして自由な人生を

金融資本とは、お金のことです。
経済的に独立し、自由になることが幸福への第一歩です。

例えば、
・この会社からお給料をもらわなければならないから、社内の不正を告発できない
・旦那さんに養ってもらわなきゃ生きていけないから、不満が言えない
というように、経済的に独立できていない状態だとお金の奴隷になってしまいます。

支出を減らし、収入を増やす。マイクロ法人を所有して節税するなど、
まずは経済的自立を目指しましょう。

3. 人的資本を増やして自己実現を

人的資本とは、働く力や専門的な知識、スキルのことです。
人的資本が大きいと収入のアップに直結したり、自己実現が達成できたりします。
これらも幸福になるための大切な条件です。

人的資本を大きくするには「好きなことに集中投資すること」が1番大事です。
そもそも人は多くの場合、好きなことに対してしか努力することができません。
逆に好きなことに集中投資することで効率が上がり、他から抜きん出ることができます。

好きなことに集中投資し、目立とうとする。
そして異性を獲得する。

これは人間に組み込まれたプログラムのようなものなのです。

4. 社会資本を増やして幸福を

最後に、社会資本についてお話しします。
社会資本とは人とのつながり・絆です。

巨額の富を得ても、どんなに仕事で成功しても、
人とのつながりがなければ幸福になれないことは容易く想像ができますよね。

数字で測れないからこそ曖昧でわかりにくく、後回しにしてしまいがちですが
幸福に直結しているとても重要な要素です。

社会資本に関するポイントとしては、
小さく強いつながり(家族、恋人、親友)
・大きな弱いつながり(会社の人、地域の人、知り合いなど)
この2つをバランスよく保つことです。

どちらか一方だけを持とうとしたり、偏りすぎてしまうとうまくいきません。

まとめ

本記事では、

✅ 辛いことがあって立ち直れない…😢

✅ どうやったら幸せになれるのか知りたい!!

という方に向けてYouTubeにアップロードされている
「科学的・心理学的に幸せになれる」系の本要約動画をご紹介しました。

みなさんにぴったりの方法が見つかれば幸いです✨

本ページはプロモーションが含まれています

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました